設えーsituraeー  ~建具②~

ブログ画像1

前回、「隅丸」を紹介させていただきました!

この隅丸、他にも使っている理由があります。

木材の建具は、時間がたつと木が痩せて隙間ができることがあります。建具の枠と腰板や障子の間に

隅丸があることで木が痩せてしまった時の隙間風を防ぐことができます。

おしゃれと実用性を兼ねた『設え』だといえますね♬

  

さて、この隅丸、黒いですね。なぜでしょう??

汚れている?焦げてる??

いえいえ、これはこんな色の「木材」なんです。

この木材、こうなったのには深~~~~~いわけがあるのです!

 神代杉【じんだいすぎ】

神代杉とは、「埋もれ木」という、古代の樹木が化石なる過程の中で発見、発掘された木材の一種です。

発見された木材が、ケヤキなら神代欅、ナラなら神代楢、サクラなら神代桜となります。

人工的につくることができず、生成過程や発見される過程も偶然によるものが大きいことから、

希少価値が高く「神様の時代から眠り続けていた木」という意味から

神代という名前がついたともいわれています。

生きている木が地震、噴火、洪水等により非常に短い時間で土中、火山灰中、水中等に埋没し、

酸素が遮断されることで、菌や虫などによって腐敗することなく、長い年月を経て化石になる

手前で発見、発掘された木材ということになります。

・・・ロマンを感じずにはいられませんね♬

【神代杉の特徴】

自然の営みと長い年月によって生み出された独特な風合いが最も大きな特徴です。

木目も細かく、銘木としてふさわしい美しさがあります。

「隅丸」だけでなく、テーブルなどの家具、食器や仏具などの工芸品、

紙が宿るパワーストーンとして、数珠などが神代杉からつくられています。

壁紙にアクセントクロスを使うように、銘木をさりげなく使うことに、

粋な大工魂を感じませんか?

はじめての方もご安心ください。経験豊富なスタッフが、
物件探しのノウハウや資金計画まで丁寧にアドバイスさせて頂きます!

電話で問合せ

0736-67-8506

定休日:水曜日、年末年始
営業時間:9:00~18:00

ページトップ

ページトップ